大阪府の建設コンサルタント会社の地域別一覧

匠里・都市研究所 - 大阪府大阪市北区天満3丁目3-7-303
建設プロジェクトの企画、立案、事前調査、調査、設計、施工管理等の一連の技術サービスを提供する専門家または専門家の集団を「建設コンサルタント」と称されております。我々のような建設コンサルタントは建設プロジェクトの実現に重要な役割を担う知識集団として活動を行います。建設コンサルタントは、みなさんが安全・安心・快適に暮らせる「社会資本」整備のために、高度な技術力を持った専門家集団として日々努力をしています。

株式会社セリオス - 大阪府大阪市中央区瓦町2丁目4-10-501
『建設コンサルタント』…一般の方々にはあまりなじみの無い職業かもしれません。しかし、私たちは、みなさんの生活にとても近いところで仕事をしています。毎日の通勤・通学時に通る道や橋などの設計に、私たちは関わっています。また、みなさんの生活を自然災害から守るためのダムや堤防・防波堤の設計にも建設コンサルタントは関わっています。さらには、みなさんの生活に無くてはならない水道や下水道の施設の設計にも建設コンサルタントは関わっています。
株式会社地域計画建築研究所 - 大阪府大阪市中央区城見1丁目4-70-1502
建設コンサルタントは、社会資本整備のなかで、これまで主として調査・計画・設計等の業務において事業者の事業執行を支援し、パートナーとしてその役割を担ってきました。これからは、社会資本整備の目的や内容を、国や県・市町村に代わって建設コンサルタントがみなさんに直接お話させていただく場面が増えると思います。そして、私たち建設コンサルタントをもっと身近に感じてもらえればと願っています。
株式会社五星関西支社 - 大阪府大阪市中央区玉造2丁目16-8
日本での建設コンサルタントの歴史は、第二次大戦前に国内外でダムや鉄道等の建設に活躍していた技術者が、その経験を生かすべく活動を始めたのがはじまりとされます。私たち建設コンサルタントは、都市計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、空港、港湾、廃棄物などあらゆる社会基盤に対する幅広い専門技術・専門知識を身につけたコンサルティングエンジニア(技術士)の集団です。なにかあればお気軽にご用命ください。
株式会社都市空間企画研究所 - 大阪府大阪市中央区船越町1丁目4-1-504
我々を含め、建設コンサルタントには、高度な技術的知識だけでなく、地域の自然や社会的特性に配慮した、きめ細かいサービスの提供が求められます。更にコミュニケーション能力、法律や経済・文化にも精通した総合的な能力も必要とされます。当社では、社会資本整備を担う事業者のパートナーとして、プロジェクトの企画・立案、調査、計画、設計、施工管理等の一連の技術サービスを提供しています。

株式会社コーワ建築工房 - 大阪府堺市堺区向陵西町4丁1-29
弊社のような建設コンサルタントの仕事、それはプロジェクトに関する各種調査や計画の支援、アセスメント、事業具体化に向けた検討、事業費算出のための予備設計や詳細設計、費用対効果の算出、施工管理、維持管理だけでなく、住民参加型事業での合意形成に向けた資料作成や、PFI(Private Finance Initiative)の導入検討といったことなどが挙げられます。今後も建設コンサルタントの果たす役割は広がる見込みです。
株式会社緑生研究所大阪支所 - 大阪府豊中市南桜塚2丁目6-30-204
弊社のような建設コンサルタントは、依頼者の信頼と高度な知識によって認められる医者や弁護士といった職業と同じ分類であります。建設コンサルタントが業務を行うにあたっては、発注者の立場すなわち納税者である国民あるいは地域の住民の立場に立つことが求められています。第三者に対して公正性と公平性をもち、その事業の施行に関して利害関係のない中立・独立的な立場を堅持しなければなりません。
有限会社エービーシー企画 - 大阪府高槻市栄町1丁目24-7
近年、社会資本整備を取り巻く状況が大きく変化してきており、事業執行にあたっては、事業者が国民とのコミュニケーションや国民への説明責任を十分に果たすことが求められています。このため、わが社のような建設コンサルタントが事業者を支援する従来の役割に加えて、近い将来、社会的合意形成や事業執行のマネジメントを事業者に代わって担当する役割や第三者の立場で設計審査や施工監理を実施する役割を担うことが必要になっています。
株式会社浪速技研コンサルタント - 大阪府茨木市下穂積1丁目2-29
地方自治体で規定する建設コンサルタント業務等とは、「地質調査業務」、「測量業務」、「土木関係建設コンサルタント業務」、「建築関係建設コンサルタント業務(建築設計業務)」及び「補償関係コンサルタント業務」の5業務を指します。我々建設コンサルタントは、こうした役割を独立した責任ある立場での専門家集団として、社会資本整備の事業執行において適切に参画していくことが必要なのです。 
株式会社東亜理科 - 大阪府茨木市豊川3丁目3-29
地震・津波、豪雨、台風、火山噴火による災害に強い国土づくりが緊急的な課題となっています。社会資本整備を取り巻く環境が大きく変化する中で、私たちのような建設コンサルタントは、これまで蓄積した技術、知識、人材等のストックを最大限に活用するとともに技術開発を積極的に行い、さらにより多様な役割を担い、様々な領域で責任ある立場で活躍することによって、社会資本整備の推進に貢献すべきと考えております。